SSブログ

阪神のこの投手の傾向と対策はこれだ!〜カープキラーを斬る(FINAL) [広島カープ]

今作の最終回ということで、カープキラーの投手から、
阪神の大竹を上げる

【大竹(阪神)】

現役ドラフトでソフトバンクから移籍し、
12勝上げて見事に現役ドラフトの成功例となった選手。
しかも対カープ戦でその半分の6勝(0敗)をあげ、 対戦防御率も0.57と、文字通り手も足も出なかった。
世間的は、確かに現役ドラフトの有望性を世に知らしめたが、 カープにとっては天敵以外の何物でもない。

田中・野間・上本は打率300越えしたが、
逆に秋山・坂倉・小園・菊池・堂林は
打率100台と、主力がみんな苦戦した。

タイプとしては規定投球回数達成し、
防御率2点台前半とかなり優秀な投手なのだが
(つーか、なんでこんな投手が現役ドラフトに出てくるのだ?
元々いたソフトバンクは何やってたんだ?)、
これほどの成績の割に、三振は少ない代わり、 四球と被本塁打は極めて少ない。 制球力と、決め球で打者を詰まらせ、 打ち取るタイプと言えそう。

そういうタイプは普通は技巧派なのだが、
実際はストレート50%弱と、
速球派に近い組立て。
チェンジアップ・ツーシームが15%強と、
スライダー・カットボールが10%弱と、
球種が5種類ある点は、少しは技巧派の色も入る。

また、この投手は左先発なのに、右打者には強い。
特に高めのストレートや外角への変化球が
甘く入らなければ打たれない。
逆に左打者の方が高めや内角を中心に打たれている。
外角もそれなりの被打率なので、
ボール球を見切ればなんとかなるはず。

そのせいか、投球の組み立ての中心の
ストレートとツーシームが共に
被打率270~300と高い。
左打者はもちろん、
右打者もこれにヤマを張って攻略したい。
チェンジアップは被打率170と、
特に右打者は強敵だと思うが、
スライダー・カットボールも
被打率230くらいなので、
何とかならなくはない。

あと、初球を含め、 しっかりと球を見極めよう。
制球力は高いが、上記の通り、
チェンジアップ以外は
そこまで厳しくはないから、
追い込まれても何とかなる。
その証拠に2ストライクまで追い込んだ状態でも、
被打率250超えているので、
何とかなる。
無理に内に行くのは損である。 特に右打者は、球を見極めて勝負をかけよう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

横浜のこの投手の傾向と対策はこれだ!~カープキラーを斬る③ [広島カープ]

前回のカープキラーのシリーズの続きで、
今回から投手に入る。

まず、以下の3つの条件を設定した。

①他球団100イニング以上投げている。
②カープ戦で25イニング以上投げている。
③カープ戦で防御率2点台以上

①はカープとはあまり関係ないのだが、
この程度の実力がないなら、
少し研究すれば、攻略は容易なはず。
よって、それも考慮して対象を挙げてみた。

①②③のすべてのファクターを満たすのは、

東(横浜)・柳(中日)・小川(ヤクルト)・大竹(阪神)・今永(横浜)

まず、今永はメジャー挑戦したので除外。
柳の属する中日と、
小川の属するヤクルトは、
チーム再建で手一杯だろうから、
この2選手が手ごわくても、
チーム全体を抑えることができれば問題ない。
よって、優勝争いする横浜の東と、 阪神の大竹をここでは考える。
まずは東から。

【東(横浜)】

カープキラー以前に、東は最多勝のタイトルを獲得し、
防御率も1点台かつ投球イニング数もリーグ2位の投手なので、
そもそも攻略自体が大変である。

ただ、菊地は東を打率462とカモにし、
上本・堂林・末包も打率300以上だった。
逆に秋山・野間・坂倉・小園は、
打率100台と抑え込まれた。
もっと言うと、10打席以上対戦した選手では、
退団した両外人・西川含めても、打率200台はいないので、
ハッキリ得意と不得意が分かれる投手と言えそうだ。

対戦OPSを見ても、左打者は対OPS540と左先発投手としては完璧で、
右も610と同じく完璧だが、その割には被長打率だけは364と少し高い。 その証拠に防御率1点台の投手としては、 被本塁打率も0.9は平凡。

実際の投球も、ストレートが40%強・チェンジアップが20%弱、
スライダー15%・カットボール10%と、この4本立て。
ただ、ストレート・カットボールは被打率250以上なので、まだ何とかなるが、
チェンジアップとスライダーは同170程度と厄介。
また、左投手でありながら、右打者にも左打者にも、
内角攻めの制球が非常に優秀で、これでカウントを取り、
決め球にチェンジアップやスライダーを、
外角低めを投げて仕留めてくる。
特に左打者には厄介な相手。

ただ、ストレートがこのクラスの投手としては それほどでないのは救いで、 ヤマを張ることで対抗はできそうだ。
(菊池はカモにしているだけでなく、
長距離打者でないのに、東から1本打っているが、
上手くヤマを張ったことが勝因と思われる。)
特に右打者は上手くやれば、
前述の通り長打も狙えるだろう。
狙いは内角の得意な打者なら、ストレート。 外角の得意な打者なら、ストレートか チェンジアップ辺りを狙い打つのがよいだろう。

あと、もう一つが初球の入り方に問題があり、 何と初球は被打率300・被本塁打4と弱点になっている。
逆に2ストライクまで追い込まれると、
被打率250以下と苦しくなる。
よって、ヤマを張った上で、早いカウントで ガンガン振っていった方がよさそうだ。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2016年ドラフト指名選手の結果から~ ドラフト&育成力の本当の結果を暴き出す⑦ [ドラフト会議]

12球団ドラフト&育成力の本当の結果を暴き出すべく、
第六弾で、2016年のドラフトで
入団した選手が残した結果を、
ポイント制にして表してみます。






具体的な判定・結果分析方法は
下記タイトルをクリックしご参照頂きたい。
プロローグと評価判定方法

簡単に述べると

・選手の年齢は学年年齢で統一。各選手の出身を「高投」「高野」「大社投」「大社野」「25投」「25野」の6つに分類。

・「高投」「高野」は22年~07年、「大社投」「大社野」大学・社会人は22年~11年、
「25投」「25野」25歳以上は22年~13年に、それぞれドラフト指名された選手が今回の調査対象。

・出身ジャンルをケースA(若手)・B(中堅前期)・C(中堅後期)・D(ベテラン前期)に分類し、各ケースにつき、ノルマを設定。

・「成功選手」「準成功」とも、 各ケースで設定したノルマを達成した選手にはポイントを付与。「予備軍」は そのペースから、将来的に成功選手になる可能性が 高い選手。「成功選手」については早出世や、ノルマを上回る成績、投手なら通算防御率、野手ならOPS・盗塁数でボーナスポイント提供






これはあくまでも選手の評価を、
分かりやすくするための目安だが・・。

1~3p=「準成功中心」←(チームが推移する上で)単年ベースでレギュラーだといえる選手。

4~6p=「普通成功選手」←(同)複数年ベースでレギュラークラスの選手と言えるレベル。

7~9p=「上位成功選手」←(同)常時チームのレギュラーの選手と言えるレベル。

10~12p=「大成功選手」←(同)常時チームの主力選手と言えるレベル。

13~15p=「特大成功選手」←(同)チームを代表する選手であり、リーグ有数の選手でもある。

16~18p=「超成功選手」←(同)チームはおろか、球界トップランクの選手。

19p~=「神成功選手」←(同)明らかに球界最高峰選手で、球史に確実に残るレベル。

カッコ内は左から、ジャンル・年数・ドラフト順位・世代(ケース)。
その横はポイント数。
引退の他、メジャー挑戦・FA・トレード退団した選手は文語に説明をつける。
(今オフにそうなった選手は〇をつける)。






《2016年》

【阪神】33p

<成功選手>大山(大社投・7年目・1位・B)11p

<成功選手>才木(高投・7年目・3位・A)9p

<成功選手>浜地(高投・7年目・4位・A)6p

<成功選手>糸原(25野・7年目・5位・C)7p


【広島】27p

<成功選手>床田(大社投・7年目・3位・B)8p

<成功選手>坂倉(高野・7年目・4位・A)13p

<成功選手>アドゥア(高投・7年目・5位・A)6p


【横浜】21p(17p)

<成功選手>濱口(大社投・7年目・1位・B)7p

<成功選手>佐野(大社野・7年目・9位・B)10p

<準成功>細川(高野・7年目・5位・A)4p(現役ドラフトで移籍)







【巨人】16p

<成功選手>吉川(大社野・7年目・1位・B)8p

<成功選手>大江(高投・7年目・5位・A)8p


【ヤクルト】11p(0p)

<成功選手>梅野(高野・7年目・3位・A)11p(今季、現役ドラフトで移籍)

【中日】31p(20p)

<成功選手>柳(大社投・7年目・1位・B)9p

<成功選手>京田(大社野・7年目・2位・B)11p(昨年オフトレード)

<成功選手>藤嶋(高投・7年目・5位・A)11p






【オリックス】35p(15p)

<成功選手>山岡(大社投・7年目・1位・B)11p

<成功選手>山本由(高投・7年目・4位・A)20p(今季メジャー挑戦)

<準成功>山崎颯(高投・7年目・6位・A)4p


【ロッテ】9p(7P)

<成功選手>種市(高投・7年目・1位・A)7p

<準成功>酒居(25投・7年目・2位・C)2p(人的補償)


【ソフトバンク】7p

<成功選手>三森(高野・7年目・4位・A)7p






【楽天】10p(0p)

<成功選手>高梨(25投・7年目・9位・C)9p(昨年前トレード済み)

<予備軍>森原(25投・7年目・5位・C)1p(昨年前トレード済み)

【西武】29p

<成功選手>今井(高投・7年目・1位・A)11p

<成功選手>源田(25野・7年目・3位・C)12p

<成功選手>平井(25投・7年目・4位・C)6p

【日ハム】13p

<成功選手>堀(高投・7年目・1位・A)6p

<成功選手>玉井(25投・7年目・8位・C)7p






この年は、この10年を代表する大豊作ドラフト。
実際に、大枠で「負け組」となる9p以下は、
小枠で「平凡」になるソフトバンクと楽天のみ。
逆に、15p以上の大枠で勝ち組に入ったのが、
7球団もあり、「大勝利」の20p以上が
半分の6球団を占める。

まず、山本由(オリックス)が、年齢的には
まだ若手なのに、3年連続MVPの
金字塔を立てて、メジャー挑戦という、
前代未聞の球史に残こる投手になった。

他には、坂倉(広島)が捕手定着こそ昨年からだったが、
その優秀な打力からセリーグ有数の野手に成長した。

他にも、高卒から、梅野(ヤクルト→中日)、 藤嶋(中日)、今井(西武)
大社から大山(阪神)、佐野(横浜)、京田(中日→横浜)、山岡(オリ)、
25組から源田(西武)
大成功選手以上と、華やかである。






「大勝利」の中でも上位なのが、 成功選手を4人出した阪神、 坂倉を輩出した広島、 大成功選手を複数人出した中日・西武、 山本由を輩出したオリックスは素晴らしい。
横浜も大成功選手を輩出、 巨人も成功選手を複数出した。

・・以上のように、この年は多くのチームが、
レギュラーや主力選手を獲得したのだが、
ある問題がある。

山本由のように、結果を挙げてメジャー挑戦という
王道ルートならわかるが、
せっかくドラフト&育成で、
レギュラーや主力選手を輩出したのに、
年齢的に若いのに手放す選手が多い
(梅野・京田など)。
また、簡単に手放して、他球団で活躍
するうれしくない例(細川・酒居など)も、
相次いでいる。
おかげでヤクルト・楽天などは実質0pとなっており、
頂けない。






〇通算成績
※()のカッコは選手流失の減点したポイント。<>のカッコの選手はケースAの若手のみ掲載。

【阪神】132p<ケースA(若手)の人数:大成功選手以上4名、成功選手6名、予備軍2名>

【広島】95p<同:大成功選手以上4名、成功選手3名、準成功1名、予備軍2名>

【横浜】73p(73p→69p)<同:大成功選手以上2名、成功選手1名、準成功(1名→0名)>

【巨人】74p<同:大成功選手以上2名、成功選手2名、準成功2名・予備軍3名>

【ヤクルト】67p(67p→56p)<同:大成功選手以上(2名→1名)、成功選手4名、予備軍1名>

【中日】75p(68p→57p)<同:大成功選手以上3名、成功選手(2名→1名)、予備軍4名>


【オリックス】114p(114p→94p)<同:大成功選手以上(5→4名)、成功選手1名、準成功1名、予備軍3名>

【ロッテ】77p(77p→75p)<同:大成功選手以上2名、成功選手4名、予備軍2名>

【ソフトバンク】43p(38p)<同:大成功選手以上1名、成功選手2名、準成功1名、予備軍1名>

【楽天】49p(49p→39p)<同:成功選手1名、準成功2名・予備軍2名>

【西武】82p<同:大成功選手以上3名、準成功1名・予備軍3名>

【日ハム】77p(74p)<同:大成功選手以上2名、成功選手(5名→6名)、準成功1名・予備軍2名>






この年で高卒選手も7年目であることから
(8年目からケースBの中堅前期になる)、
ケースAである若手の大成功~予備軍入りの選手の数は、
これで決定する。
阪神・広島・日ハムのように、このゾーンに10人以上いるチームは、
将来有望と言えるだろう。
逆に5人以下の、横浜・ソフトバンク・楽天は、
若手が活発でなく将来が心配される。

セリーグは相変わらずで、
阪神が断トツ独走状況が続き
広島が阪神以外には1歩リード。
あと4球団はドラフト&育成は同じくらいのポイント数だが、
中日・ヤクルトは流失が激しく
実質は下位に低迷している。

パリーグは、オリックスが山本由が抜けても、 順調にドラフト&育成だけで充分強い。 ここに来て、西武が一躍向上し、
ロッテ・日ハムを抜いた。
楽天とソフトバンクは、そろそろ ドラフト&育成能力に疑問を 持たざるを得なくなってきている。





nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

この巨人の選手の傾向と対策はこれだ! ~カープキラーを斬る② [広島カープ]

さて、前回のカープキラー対策の続き。
今回は巨人の岡本を上げる。



FUJIFILM インスタントカメラ チェキ instax mini 8P 広島東洋カープ INS MINI 8P CARP




【岡本(巨人)】

そもそもOPS(出塁率+長打率。打撃の最重要指標)が
12球団全体でも、近藤(ソフトバンク)と僅差の2位、
長打率は12球団1位と、
現在の日本球界の全体でも最強打者なので、 抑えること自体が難しい。

その中でも、対カープ戦は
対OPS(出塁率+長打率。打撃の最重要事項)1067と、
セリーグの5球団でも最も打った。 カープにとっては、天敵以外の何物でもない。



スクラブ 広島 カープ ユニフォーム 仕様 看護師 介護師 ナース 医療現場 介護現場 幼稚園 保育園 メンズ レディース 男女兼用 病院 看護 介護 ドクター ユニフォーム S/M/L/LL/3L (D-CA-20041-DS) 動きやすいので看護や介護現場に最適【送料無料】




最も対戦した投手の内、

大瀬良・11打席・打率444・4安打・2本塁打・2四球・奪三振1

玉村・9打席・打率444・4安打・2本塁打・1四球・奪三振0

森下・14打席・打率154・2安打・1本塁打・1四球・奪三振5

島内・7打席・打率143・1安打・0本塁打・0四球・奪三振0

床田・5打席・打率750・3安打・0本塁打・1四球・奪三振0

九里・5打席・打率500・2安打・1本塁打・1四球・奪三振2

ここには上げていないが、
抑えでは栗林も打率333と打たれている。
代わりに大道などは島内同様に、打たれていない。

床田と九里は、巨人戦の先発が少なかったせいもあり、
少ない打席で終わったが、ハッキリ言って、
森下以外の先発は、全員やられた印象。
それでも被本塁打7本(河野1本打たれている)は
まだ岡本としてはそれほどでない方で、
むしろ被打率325の方が痛手となっている (ちなみに岡本はカープ戦のみ打率3割越えで断トツ。 これが対OPS悪化の原因)



〔レビュー投稿で選べる特典〕 「広島東洋カープコラボ Arromic アラミック 節水 シャワーヘッド」 【日本製】節水シャワー プロ・プレミアム同等品 手元ストップ 止水 増圧 低水圧 節水効果 70% ST-P4ACP カープレッド カープグッズ 広島カープ carp





打撃を見ると、
得意ボールは
スライダーとツーシームくらいで
(打率350以上)、
あとはそれほど大きな穴こそないが、
どれも強いということはない。
特に幸いなことに、この手の長距離打者としては、
ストレートの打率269で、 しかもそれほど打ってこないので、 力づくで抑えることも可能。 うまくやれば見逃し三振も取れる。
そのため、森下はスライダーを投げないし、
ストレートは凄いので、
岡本を抑え込めることができている。
実際に岡本はこのレベルの打者にしては、
やや三振が多く、他球団の速球派右腕には、
森下同様に苦戦している選手も多い。

あと、カットボールが打率222なので、
左投手にはお勧め。
それが投げられない投手は、
右腕も左腕も問わず、ビビらずに
ストレート中心に力攻めすることをお勧めする。

あと、初球打ちが4番打者としてはかなり多く、 60打席越えで、打率400以上・本塁打8本と、 最初の入り方は注意。
変わりに、2ストライクまで追い詰めてしまえば、
打率は一気に打率200以下と楽になるので、
最初の入り方を気を付けて、 ファールを打たせてカウントを稼ごう。


カープロンパース白/赤ちゃんの名前と番号を背中に入れることができます。ご希望の方はつづりと番号を備考欄(日時指定を書く欄)にお書きください。プラス¥3300です。お好きなネームと番号を記入の上、お注文下さい。詳しくはお問い合わせください。






nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ